こんにちは!円アカです!
今日は、主要5教科の中でも「数学・英語」が非常に重要な教科であるお話をしたいと思います。
まずは以下をお読みください。
皆さんは読んでみて感想はどうでしょうか。これは「札幌北高校」のホームページに掲載されている内容で、ポイントは2つあります。
「特に英語と数学に関しては、中学・高校間の学習内容および難易度が大きい」
1つ目:今現在、札幌市の中学生のほとんどが「北海道学力コンクール」と「各中学校の定期テスト」のみの勉強しかしていません。北海道公立高校を目標にしているので当たり前と言えば当たり前です。
しかし、上記の掲載されている内容には「中学・高校間の学習内容および難易度で差が大きい」とあります。つまり、英語と数学に関しては、札幌市の中学生のほとんどが勉強している「北海道公立高校入試レベル(道コン、定期テスト)」では、次の進学する高校の勉強のレベルに対して「不十分」であることを教えてくれています。
札幌北高は北海道大学への合格者が「日本一」と言われています。つまり、札幌北高の授業の想定するレベルは「北大以上」であると予想できます。そして、このことは札幌公立TOP5校の札幌北高以外の、特に札幌南高・札幌西高・札幌東高の先生方も「札幌北高と同じこと」を考えていると思います。
「英語と数学の学力がその後の学習や進路に大きく影響するという結果」
2つ目:札幌北高が想定していると思われる旧帝国大学(北大など)レベルの難関国公立大学の合格を勝ち取るためには、共通テスト(旧:センター試験)の得点は当たり前で、「2次試験」でどれだけ得点を出来るかが合格を勝ち取るためのポイントです。
2次試験の受験教科は、文系(主に文学部以外)で「国語・数学・英語」、理系で「数学・理科・英語」です。つまり、文系にせよ、理系にせよ、数学と英語に関しては、必修の教科になっていることがわかります。数学と英語が強いかどうかで、つまりどのくらいの偏差値を持っているかどうかで、旧帝国大学などの難関大学の2次試験の攻略を出来るかどうかが決まるので、受験をする大学のランクに結び付いてくるのがわかります。
そうすると、札幌北高のホームページの「英語と数学の学力がその後の学習や進路に大きく影響するという結果」というのはまさしくその通りと言えます
では、小学生・中学生のときに、英語と数学で「北海道公立高校入試レベル以上」の勉強をするためには、どうすれば良いのでしょうか。ここでポイントになってくるのが、北海道大学の入学者の「関東地方出身者」が小学生・中学生のときに、どのような勉強をしてきたかということです。
北海道大学の入学者で「北海道出身者」と「関東地方出身者」は、ここ数年ほぼ同じ人数で推移しており、どちらも全体の入学者の約30%を占めています。北大の入学者の割合は、道内3:道外7と言われており、道外7の内、関東地方出身者が3を占め、全体の約3人に1人が関東地方出身者です。
この関東地方出身者が、旧帝国大学などの難関大学を目指すような難関高校を中学生のときに受験するとしたら、自分の立ち位置を知るために受験している代表的な模擬試験が「駿台中学生テスト」です。このテストを受験すれば、旧帝国大学などの難関大学を目指せる中学生の学力の層の中で、つまり、将来、札幌北高で求められるような授業のレベルの中で、「自分がどういう立ち位置にいるか」がよくわかります。北嶺中学校も駿台中学生テストを受験していますが、北嶺中を基準に考えると、北大以上を目標にしたいのならば、駿台中学生テストで偏差値60を越えられるように頑張りたいところです。ちなみにですが、道コンの偏差値とは全くの別物なので要注意です。道コンで偏差値60後半の中学生でも、駿台中学生テストの偏差値が40台の生徒もかなりの人数で存在します。
駿台中学生テストの個人成績表の道内の受験者数から推測すると、駿台中学生テストを定期的に受験している集団指導の学習塾は、北海道の中では「円山アカデミーだけ」ではないかと思います。つまり、札幌市の集団指導の学習塾の中で、札幌公立TOP5校を真剣に見据えた授業をしているのは「円山アカデミーだけ」と言いかえることができます。札幌公立TOP5校には、向陵中学校から約100名/約300名(1学年)の向陵生が毎年進学をします。今回お話をしたことは、約3分の1の向陵生に関係してくることだと思います。札幌公立TOP5校を本気で目標にしたいのならば、小学生・中学生のときに、「北海道公立高校入試レベル」の勉強で満足することなく、それより上のレベルの勉強をして、高校進学に備えたいですよね。だって、どんな小学生・中学生でも、高校進学後に勉強についていけなくなるのは嫌なはずですから。駿台中学生テストレベルのクラスを設置している集団指導の学習塾。それは札幌市で円山アカデミーだけです。一緒に札幌公立TOP5校を目指して頑張りましょう!